2019年06月12日

二番茶終わりました

昨日で二番茶が終わりました。







機械も何とか動いてくれて、無事に終えることができてよかったです。

お疲れさまでした。


  


Posted by お茶屋のゆうこ at 08:27Comments(0)お茶

2019年06月10日

二番茶5日目

二番茶5日目無事に終わりました。




今日はふかしの機械の調子が悪く、それでもなんとかやり終えました。




機械も古いので一斉に調子が悪くなっています。
あと一日、うまく動きますように。

今日明日は弟が手伝いにきてくれ、とてもたすかります。  
タグ :二番茶


Posted by お茶屋のゆうこ at 23:48Comments(0)お茶

2019年06月07日

二番茶、4日間終わりました

昨日6日の裏山です。空が青い。








今日は朝9時頃から雨が降る予報だったので、なんと6時から裏山のお茶刈りを始めたお二人。

私が7時半に着いたときには、ちょうど裏山が全て刈り終わったところでした。

珍しく露がなく露払い作業をせずに済んだので、できたことのようです。

それにしても、肩や腰やかかとが痛いのに、この情熱はすごいと思います。







あとは平らな畑だけです。

無事に終わるように頑張ろう!  


Posted by お茶屋のゆうこ at 21:11Comments(0)お茶

2019年06月05日

二番茶2日目

今日は二番茶2日目でした。

裏山の作業は、足場が悪い中、重い茶刈機を持ち上げての作業なので重労働です。



軽々持っているように見えますが、茶刈機はとても重いものです。

私なんて平らなところで少し持つだけできつくて、歩き続けるのはとても無理です。

それくらい重いものです。

68歳の母はかなり力がありますが、それでも大変だと思います。

あと数日、無事に作業できるよう気をつけます。

  
タグ :二番茶


Posted by お茶屋のゆうこ at 18:25Comments(0)お茶

2019年06月04日

今日の二番茶


今日の二番茶です。

一番茶のような出来上がりです!



  


Posted by お茶屋のゆうこ at 21:43Comments(0)お茶

2019年06月04日

二番茶スタート

今日から二番茶が始まりました。



ちょうど刈り頃の、柔らかい葉です。

美味しいお茶ができるか楽しみです。

  


Posted by お茶屋のゆうこ at 16:06Comments(0)お茶

2019年05月28日

我が家の冷茶

冷茶の美味しい季節になってきました。

我が家では、多めの氷に、急須でいれた緑茶を注いで作っています。

冷蔵庫で冷やせば、きれいな緑色のまま、飲みやすい甘い冷茶ができます。

深蒸し茶5~6g(大さじ1)に、300mlの急須で2~3回いれると、約1リットルの冷茶が出来上がります。






我が家は年中急須で緑茶を飲んでいますが、暑い季節はこの氷を使ったひと手間で冷茶も楽しんでいます。

ティーバッグやペットボトルの冷茶より手間がかかりますが、
実は経済的で、何より美味しいのでオススメです。

煎茶(深蒸し茶)の質や量を変えたりして、お好みの味を探すのも楽しいです。

普段から急須でお茶を飲んでいるみなさん、よかったら試してみてください。


  
タグ :冷茶急須


Posted by お茶屋のゆうこ at 21:23Comments(0)お茶商品について

2019年05月12日

世界お茶まつりへ

今日は、ふじのくにお茶ミュージアムで開催されている世界お茶まつりに行ってきました。

お茶博士の小学生の子どもたちがいれてくれた新茶を飲んだり、アイスを食べたり楽しめました。

今日までの開催だったので行けてよかったです。

思い出になりました。楽しかったなぁ。
  


Posted by お茶屋のゆうこ at 23:00Comments(0)お茶

2019年05月06日

一番茶終了

5日に一番茶が無事終了しました。









みんなで協力した11日間、無事に終わって良かったです。

お疲れ様でした。

  


Posted by お茶屋のゆうこ at 23:46Comments(0)お茶

2019年05月03日

みんなで協力

1日はパパ、2日はぼくが袋出しの手伝いに来てくれました。



赤いのは私です。







ぼくは初めてのお手伝いでした。

新しい体験、何か感じてくれたかな?






みんなの協力のおかげで、今日まで無事に終わっています。

ありがとうございます。

あと2、3日、大変な裏山の作業ですが頑張ろう!



  


Posted by お茶屋のゆうこ at 22:48Comments(0)お茶