2017年04月30日

それぞれの役割

茶葉冷却機の掃除は、私の担当。





粗揉機(そじゅうき)の掃除を、父と弟で。






一番重要な精揉機(せいじゅうき)は、母の担当。

手の感触ひとつで、見極めます。

職人技です!すごい!!









この他にも、父母の担当はたくさんあります。

70歳近いふたりには体力的にキツイと思いますが、私なんかよりすごくタフでかっこいいです^o^

今日もみんなで頑張りました。

最後まで無事に終わりますように(^^)



  


Posted by お茶屋のゆうこ at 15:06Comments(0)お茶

2017年04月30日

空が青い

機械でお茶刈り。






空が青い!きれいな青!




今日で4日目、順調に新茶できています^_^
  


Posted by お茶屋のゆうこ at 12:44Comments(0)お茶

2017年04月29日

とても助かります




今朝も早くからお茶刈りです。

モノカーから、刈ったお茶の袋を降ろすところ。

弟が袋出しをしてくれるので、とても助かります。

ありがとう^_^  


Posted by お茶屋のゆうこ at 11:34Comments(0)お茶

2017年04月28日

裏山からの風景



今日の裏山からの風景。

段々畑は登るのがきついけれど、上からの眺めは最高です!

さあ、明日もがんばろう^_^  


Posted by お茶屋のゆうこ at 22:33Comments(0)お茶

2017年04月28日

一番茶スタート

昨日から、一番茶が始まっています。

初日は、見た目も味もよい、素晴らしいお茶ができました!

一年で一番重要なこの時期を、家族みんなで乗り越えよう!

何かトラブルがあったとしても、落ち着いてがんばるぞ!  


Posted by お茶屋のゆうこ at 12:21Comments(0)お茶

2017年04月11日

新学期スタート

先週末から、子どもたちの新学期が始まっています。

二人とも、新しいクラスの仲間や担任の先生が楽しい雰囲気なので、とても喜んでいます^_^

お姉ちゃんもぼくも、部長や委員長を引き受けて、責任を持って取り組もうとしています。

私はリーダー的なことは苦手な子どもだったので、二人をすごいなと感心します。

今回、中学の役員をすることになり正直気が重いのですが、子どもたちを見習ってやる気を出して取り組もうと思います。




お姉ちゃんは受験生。

今まで通りこつこつと取り組めば、楽に受験を迎えられると思います。

この一年も、家族みんなでサポートして楽しく頑張っていこうね(^_^)  


Posted by お茶屋のゆうこ at 14:16Comments(2)子ども

2017年04月04日

川根温泉ホテル

島田のおばあちゃんと、川根温泉ホテルへ一泊してきました。

プール、部屋風呂、朝夕のバイキング(^o^)、今回も満喫しました。

美味しいものをたくさん食べて、温泉にも4回入りました。

子どもたちもめいっぱい楽しんだ様子です。

のんびりゆったり、贅沢な時間でした。

今回もありがとう(╹◡╹)
  


Posted by お茶屋のゆうこ at 08:19Comments(0)子ども