2012年12月31日
大みそかトランプ大会

今日は、藤枝のおじいちゃんの家にみんなが集まりました。
お寿司やおでんなどの美味しいお昼ごはんを食べました。
そして、恒例のお菓子を賭けたトランプ大会!

7並べを9回戦もやりました。
楽しかったね
今年も、家族、親戚、周りのみなさんに感謝の1年でした。
ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします
お寿司やおでんなどの美味しいお昼ごはんを食べました。
そして、恒例のお菓子を賭けたトランプ大会!
7並べを9回戦もやりました。
楽しかったね

今年も、家族、親戚、周りのみなさんに感謝の1年でした。
ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします

2012年12月30日
2012年12月29日
待ちに待ったお泊り

昨日から、静岡の姪っ子ちゃんがお泊りに来ています。
ジェンガで盛り上がりました。

ドラえもんの将棋ゲームも。
ふたりで100均にお買い物に行ったり、デジカメで写真を撮り合ったり、とにかく楽しそうです
今日明日も、楽しく過ごそうね^^
ジェンガで盛り上がりました。
ドラえもんの将棋ゲームも。
ふたりで100均にお買い物に行ったり、デジカメで写真を撮り合ったり、とにかく楽しそうです

今日明日も、楽しく過ごそうね^^
タグ :ジェンガ
2012年12月29日
美味しい餃子

お友達のKちゃんにいただきました
磐田市にある、「餃子のまるかわ」の餃子。

具に甘みがあってとっても美味しい餃子でした。
みんなでたくさん食べたよ^^
いつも心遣いをどうもありがとう

磐田市にある、「餃子のまるかわ」の餃子。
具に甘みがあってとっても美味しい餃子でした。
みんなでたくさん食べたよ^^
いつも心遣いをどうもありがとう

タグ :餃子のまるかわ
2012年12月27日
初めての将棋

サンタさんにもらった、ドラえもんの初めての将棋ゲーム。
まわり将棋やはさみ将棋など、初級編から順番に覚えています。
今日やったのは、歩なし将棋。


だいぶやり方を覚え、楽しくなってきたようです。
いいゲームをもらったねぇ
まわり将棋やはさみ将棋など、初級編から順番に覚えています。
今日やったのは、歩なし将棋。
だいぶやり方を覚え、楽しくなってきたようです。
いいゲームをもらったねぇ

タグ :将棋
2012年12月25日
サンタさんからのプレゼント

今朝、サンタさんからクリスマスプレゼントが届いていました。
今朝は5時半起床、特別な日だもんね!
今年は、ふたりの希望の品が届かなかったみたいだけれど、喜んでいました。
初の試み、あげたいものを選んだようなので^^。
お姉ちゃんには、帽子や手袋、マフラーと、ジェンガ。
ぼくには、マフラーと、ドラえもんのはじめての将棋ゲーム。


サンタさんへのお手紙には、しっかりお返事が書いてありました。
サンタさんは64歳で肉が好きで、趣味はゴルフらしいです・・・
サンタさん、毎年どうもありがとう
今朝は5時半起床、特別な日だもんね!
今年は、ふたりの希望の品が届かなかったみたいだけれど、喜んでいました。
初の試み、あげたいものを選んだようなので^^。
お姉ちゃんには、帽子や手袋、マフラーと、ジェンガ。
ぼくには、マフラーと、ドラえもんのはじめての将棋ゲーム。
サンタさんへのお手紙には、しっかりお返事が書いてありました。
サンタさんは64歳で肉が好きで、趣味はゴルフらしいです・・・

サンタさん、毎年どうもありがとう

タグ :クリスマスプレゼント
2012年12月25日
ヤマハ音楽発表会

23日のヤマハ音楽発表会に、お姉ちゃんがピアノ演奏で出ました。

落ち着いて弾けました。
一音一音が力強くて、特に最後のクライマックスはメロディに感動しました。
確実に昨年より力をつけていました。
かなりの緊張の中、堂々と弾く姿に、自然に涙がぽろぽろ出ました。
お姉ちゃん、感動したよ、ありがとね。
これからも練習をますますがんばってね
落ち着いて弾けました。
一音一音が力強くて、特に最後のクライマックスはメロディに感動しました。
確実に昨年より力をつけていました。
かなりの緊張の中、堂々と弾く姿に、自然に涙がぽろぽろ出ました。
お姉ちゃん、感動したよ、ありがとね。
これからも練習をますますがんばってね

タグ :ヤマハ音楽発表会
2012年12月22日
蟹パーティー

おじいちゃんの旅行のお土産でもらった、生ズワイガニ。
蒸して食べました。
子どもたち大喜びでした
美味しかったね。

花巻から届いたわらびを煮びたしに。
母の作ったポテトサラダ。
私はれんこんのきんぴらを。

みんなからのいただきものの食卓で、何だか嬉しくなりました
蒸して食べました。
子どもたち大喜びでした

花巻から届いたわらびを煮びたしに。
母の作ったポテトサラダ。
私はれんこんのきんぴらを。
みんなからのいただきものの食卓で、何だか嬉しくなりました

2012年12月18日
急がなきゃ

年賀状作りをもうやらなくちゃ
写真はほぼ決めてあるので、この本を使ってパパに作成してもらいます。

年賀状のほかには、家の掃除、片付けなどなど。
今日やっと、サンタさんからのプレゼントを仕入れてきました。
何がいいか悩むし、こっそり買いに行くのもなかなか大変。
喜んでくれるといいけどな

写真はほぼ決めてあるので、この本を使ってパパに作成してもらいます。
年賀状のほかには、家の掃除、片付けなどなど。
今日やっと、サンタさんからのプレゼントを仕入れてきました。
何がいいか悩むし、こっそり買いに行くのもなかなか大変。
喜んでくれるといいけどな

タグ :年賀状作り
2012年12月13日
持久走記録会

おととい、小学校の持久走記録会に行ってきました。
1年生のぼくは初めての持久走、600メートル。
大丈夫なのか内心心配でしたが、30人ちょっと中10位でした!

お姉ちゃんは、リバティでの練習も頑張りました。
1000メートルでした。
後ろからのスタートにもめげず、自己ベストタイムが出て、立派でした!

頑張っている子たちをみていると熱が入り、興奮し、声援も大きくなってしまった私。
「がんばれー!」では済まず、我が子には「抜けー!」と叫んでいました
そのせいか、ちゃんと追い抜いたぼく。
なにはともあれ、全力を出し、無事に終わって安心しました
どの子もみんな、最後まで走りぬき、立派でした。
1年生のぼくは初めての持久走、600メートル。
大丈夫なのか内心心配でしたが、30人ちょっと中10位でした!
お姉ちゃんは、リバティでの練習も頑張りました。
1000メートルでした。
後ろからのスタートにもめげず、自己ベストタイムが出て、立派でした!
頑張っている子たちをみていると熱が入り、興奮し、声援も大きくなってしまった私。
「がんばれー!」では済まず、我が子には「抜けー!」と叫んでいました

そのせいか、ちゃんと追い抜いたぼく。
なにはともあれ、全力を出し、無事に終わって安心しました

どの子もみんな、最後まで走りぬき、立派でした。
タグ :持久走記録会