2012年02月28日

金谷茶まつりにむけて

4月14日、15日に開催される金谷茶まつりの屋台踊りに参加します。

その踊りの練習に、夜体育館に出かけ、頑張って踊りを覚えています。
AKBや、演歌やいろいろです。
これが楽しいface02

家ではDVDを見ながらの練習もしています。



お姉ちゃんはほぼマスターしたみたい。
私も、分からない箇所が減ってきて、なんとかいけそうな感じ。
ぼくは、照れもあるのか、今年は見学かも。

本番までには踊りを完璧にするぞemoji12  


Posted by お茶屋のゆうこ at 21:34Comments(0)その他

2012年02月27日

3か月ぶりに

今日は、約3か月ぶりに、走りました。

Iフォンの、「Runmeter」というアプリを使い、走った距離や時間を残すことができます。
すごいよなぁ。



今日は、9、8キロ走りました。
3か月ぶりだったけれど、これくらい走れてホッとしました。

消費カロリーは、500キロカロリーちょっと。
いい感じです。

走ることの楽しさを思い出しました。
走ってよかったなface02  


Posted by お茶屋のゆうこ at 23:06Comments(1)ジョギング

2012年02月25日

授業参観

今日は、小学校の授業参観日でした。

お姉ちゃんのクラスは、「1年間で頑張ったこと」の発表でした。

お姉ちゃんは、女の子3人でリコーダー(たて笛)の演奏を披露してくれました。
これがお世辞抜きにとても上手でビックリしましたface02
素晴らしかったicon12



そのほかにも、司会を担当したお姉ちゃん。
人前で、大きな声で堂々と話す姿に、また成長を感じました。

毎日、こうして、小学校で頑張っているんだね。

お母さんも負けないように頑張らなくちゃなemoji02と思いました。
  


Posted by お茶屋のゆうこ at 14:51Comments(0)子ども

2012年02月24日

おべんとう

今日は、幼稚園の月に一度あるかないかのお弁当の日。
昨日の夕飯のハンバーグを入れて。
野菜はゼロですが、まぁ良しとしています。
普段は、給食で野菜も頑張って食べているから、お弁当は好きなものしか入れませんface01



幼稚園生活もあと3週間、いっぱい遊んできてね~face02  
タグ :おべんとう


Posted by お茶屋のゆうこ at 09:17Comments(0)子ども

2012年02月20日

わんぱくだん絵本

ぼくが最近はまっている絵本、それは、「わんぱくだん」シリーズです。




毎週月曜日は、幼稚園の絵本を借りる日。
今日も、お目当ての「わんぱくだんのにんじゃごっご」を借りてきました。

図書館でも借りているので、合計10冊近くあるシリーズは制覇したかもemoji04
ワクワクするお話ばかり。おススメですface02
  


Posted by お茶屋のゆうこ at 20:34Comments(1)おはなし会

2012年02月19日

日本列島いきものたちの物語

昨日は、「日本列島いきものたちの物語」を観に行ってきました。

ヒグマのぬいぐるみとノートです。



2年半もかけて撮影した動物や大自然の映像は、とても見ごたえがありました。

一人ぼっちになってしまったニホンザルの子ども「メダカ」が、北国の寒い冬を無事に生き延びられたことを願います。

人間以外の、いきものたちの頑張って生きていく姿をみて、ただただすごいなぁと圧倒されました。
日本列島に、こんな素晴らしい大自然があることも知りました。

相葉くんのナレーションもとても耳に心地よかったですface05

まだの方はぜひ映画館へemoji09

  


Posted by お茶屋のゆうこ at 09:43Comments(0)

2012年02月17日

This Is Cafe 新金谷駅店オープン

今日、オープンしたお店です。
This Is Cafe新金谷駅店icon12
広報誌の裏に載っているのを発見し、近所なので歩いて行ってきました。

カフェラテの絵を描いてもらうのを、目の前で初めて見て、楽しかったねface02
ドラえもん。



いぬ。



近所に素敵なお店ができてとてもうれしいですface02  


Posted by お茶屋のゆうこ at 19:27Comments(6)お店

2012年02月16日

手作りチョコ

一日遅れになったけど、パパとぼくへのチョコを手作りしました。
溶かして固めるだけのチョコ。
これくらい簡単なほうが、親子で楽しく作れますface02



シリコン素材の型は使いやすくてgoodでした。


パパもぼくも喜んでくれてよかったですface02  


Posted by お茶屋のゆうこ at 16:39Comments(0)子ども

2012年02月14日

バレンタインチョコ

ぼくが幼稚園のお友達からチョコをもらいました。
「友チョコ」ですface01



とても喜んで、もらってすぐにほとんど食べてしまいました。
よかったねface02


お姉ちゃんは気になる男の子がいるみたいですが、あえてチョコを渡さないそうです。
渡すと気持ちが伝わってしまうから、だそうです。
秘めておきたいのね・・・大人じゃんっemoji02

時間がある時に、お家で簡単手作りチョコを作る予定です。
パパと、弟にface01  


Posted by お茶屋のゆうこ at 19:13Comments(0)子ども

2012年02月13日

3学期は残り一カ月・・・

ご近所のおばさんからいただきました。
手作りの、小学校の名札です。



毎年、今くらいの時期にいただいています。
今日は、お姉ちゃんとぼくの二人分。ありがとうございますface02


3学期も残すところあと一カ月。

私は、幼稚園の本部役員の書記のたまっていた議事録などを、さすがにおしりに火がついて、ここ2,3日でかなり集中して頑張りました。
やる気になれば案外できちゃうのにねぇ。
ついつい後まわしにしてしまい、常に「あ~、あれやらなきゃっ」と気になりながら、数か月・・・いやもっとかな、月日が経ってしまっていました。
ま、簡単とはいえ、形にきちんと残して、来年度の書記さんに引き継がねば!という責任感で、やり遂げようと思いますicon21

これからの一カ月は、おはなしランプの人形劇を園児の前で披露するという一大イベントがあったり、役員会の資料作りがあったり、充実した日々になりそうです。
楽しみながら頑張りたいと思いますface02

  
タグ :3学期


Posted by お茶屋のゆうこ at 22:24Comments(0)子ども