2011年03月31日
37歳

昨日で、37歳になりました。
誕生日は、産んでくれた母に感謝する日だと思っています。
お母さん、ありがとう
家族、両親、周りのみなさんが温かいので、こうして暮らしていられます。
当たり前のようにあるごく普通の日常に感謝の気持ちを忘れてはいけない・・・と強く思います。
昨日から、姪っ子が一人でお泊りに来ています。
待ちに待ったお泊りに女の子2人は嬉しくてたまらない
といった感じ
そんな2人から、誕生日プレゼントをもらいました
ストールと巾着袋です。

ヤオハンのおつかいの時に、内緒で100円ショップで選んでくれたようです。
二人ともありがとうね。うれしいよぅ
37歳もいい年にしよう
誕生日は、産んでくれた母に感謝する日だと思っています。
お母さん、ありがとう

家族、両親、周りのみなさんが温かいので、こうして暮らしていられます。
当たり前のようにあるごく普通の日常に感謝の気持ちを忘れてはいけない・・・と強く思います。
昨日から、姪っ子が一人でお泊りに来ています。
待ちに待ったお泊りに女の子2人は嬉しくてたまらない

といった感じ

そんな2人から、誕生日プレゼントをもらいました

ストールと巾着袋です。
ヤオハンのおつかいの時に、内緒で100円ショップで選んでくれたようです。
二人ともありがとうね。うれしいよぅ

37歳もいい年にしよう

タグ :誕生日
2011年03月29日
幼稚園 離任式

今日は幼稚園の離任式でした。

お姉ちゃんが年少のとき、ぼくが年中のときに担任だった先生が、異動になってしまいました。
お姉ちゃんの入園の際は、親子して、心細くて緊張してガチガチでした。
先生が母親である私にも穏やかに接してくれて、不安がなくなっていきとても助けられました。
先生、ありがとうございました。
今日はお話できてうれしかったです。
新しい園でも頑張ってくださいね。
私も残りの1年、充実できるよう頑張ります

お姉ちゃんが年少のとき、ぼくが年中のときに担任だった先生が、異動になってしまいました。
お姉ちゃんの入園の際は、親子して、心細くて緊張してガチガチでした。
先生が母親である私にも穏やかに接してくれて、不安がなくなっていきとても助けられました。
先生、ありがとうございました。
今日はお話できてうれしかったです。
新しい園でも頑張ってくださいね。
私も残りの1年、充実できるよう頑張ります

タグ :離任式
2011年03月28日
自転車で

今日は近所の公園で自転車で遊んできました。

まだ補助輪つきのぼくは、久々の自転車に、慣れるまですこしかかりましたが、勘を取り戻し上手にこいでいました。
「あ~、じてんしゃ楽しかったっ
」それはよかった
帰ってきて、おやつにピノを食べていたら、ラッキーな星☆ピノがひとつ入っていました。

だいぶ前に出たことあったけど、☆はめったにないから出るとうれしいものです

まだ補助輪つきのぼくは、久々の自転車に、慣れるまですこしかかりましたが、勘を取り戻し上手にこいでいました。
「あ~、じてんしゃ楽しかったっ


帰ってきて、おやつにピノを食べていたら、ラッキーな星☆ピノがひとつ入っていました。

だいぶ前に出たことあったけど、☆はめったにないから出るとうれしいものです

2011年03月27日
お皿洗い

夕飯後、ぼくがお皿を洗ってくれました。
洗剤で洗ってあるお皿の泡を水で流す作業です

水切りかごにお皿を並べていく手際のよさに感心しました。
かなり前に数回やったことがあったから、覚えていたのかな。
この背中・・・小さいんだけど、何だか大きいような・・・頼もしさを感じ、勝手にキュンとしてしまいました
お手伝い、ありがたかったです
それから今日はふたりで久々にジョギングしました。
7キロくらい。
今年は私も頑張ってみようかな。
かかとから着地、ひざの裏、骨盤を前に・・・などなどに気をつけながら頑張ってみようかな。
フルマラソン・・・自分との闘い。
まだ確定ではありませんが、今日はこんなふうに思いました
洗剤で洗ってあるお皿の泡を水で流す作業です

水切りかごにお皿を並べていく手際のよさに感心しました。
かなり前に数回やったことがあったから、覚えていたのかな。
この背中・・・小さいんだけど、何だか大きいような・・・頼もしさを感じ、勝手にキュンとしてしまいました

お手伝い、ありがたかったです

それから今日はふたりで久々にジョギングしました。
7キロくらい。
今年は私も頑張ってみようかな。
かかとから着地、ひざの裏、骨盤を前に・・・などなどに気をつけながら頑張ってみようかな。
フルマラソン・・・自分との闘い。
まだ確定ではありませんが、今日はこんなふうに思いました

2011年03月26日
中央公園

昨日は、島田の中央公園に行ってきました。
久しぶりの長滑り台

それから、池で鯉にエサをあげていたら、
ひとりのおじさんが「あの金色のは、顔がネコみたいだよ」と教えてくれました。
ほ、ほんとだ

写真じゃ分かりにくいな。
中央公園にお出かけの方は「金色の鯉」をさがしてみては
池で出会ったおじさんとはそれから1時間くらい一緒に過ごしました

おじさんに教えてもらった花、「ショウジョウバカマ」です。

おじさんは、花々、鳥にとても詳しく、たくさんの写真のコレクションまでみせてくれました。
「ほら、あそこにヒヨ鳥がいるよ、みてごらん」とカメラをのぞかせてくれたり、鳥の名前も沢山教えてもらいました。
おじさん、ありがとう
こういう出会い、面白いな
久しぶりの長滑り台

それから、池で鯉にエサをあげていたら、
ひとりのおじさんが「あの金色のは、顔がネコみたいだよ」と教えてくれました。
ほ、ほんとだ

写真じゃ分かりにくいな。
中央公園にお出かけの方は「金色の鯉」をさがしてみては

池で出会ったおじさんとはそれから1時間くらい一緒に過ごしました


おじさんに教えてもらった花、「ショウジョウバカマ」です。

おじさんは、花々、鳥にとても詳しく、たくさんの写真のコレクションまでみせてくれました。
「ほら、あそこにヒヨ鳥がいるよ、みてごらん」とカメラをのぞかせてくれたり、鳥の名前も沢山教えてもらいました。
おじさん、ありがとう

こういう出会い、面白いな

2011年03月23日
娘とデート

今日はお姉ちゃんと二人で掛川花鳥園に行ってきました。
本当は4人で行きたかったのですが、ぼくが鳥が怖くて行きたくないというので、ぼくとパパは留守番。
留守番といっても、男2人で買い物に出かけたので、今日は別行動をとりました。
お姉ちゃんは鳥が大好き
カモや、色とりどりの鳥たちにエサをやるのがとにかく好きみたいです

こんなに羽バタバタでも、少し驚くだけで、終始、手に鳥がとまってほしい
と言っていました。

私もオウムちゃんと


2時間半、飽きずにず~っとエサやりをしていたお姉ちゃん。また来ようね
そういえば、掛川花鳥園では、4月28日までの間、「近隣市町村、特別優待キャンペーン」をやっているそうです。
掛川市、袋井市、森町、菊川市、島田市、御前崎市に住んでいる人は、優待されます。
園内で利用できる金券(エサ代、飲食代、土産物代に利用可能)をひとり500円購入すれば、入園無料となるんです。
だから私たちは1000円だけで、エサやりを満喫できました。
通常なら、大人1000円、小学生500円、そのほかにエサ代は別にかかるので、今日は半額くらいってことになるかな
思いがけず、お得なキャンペーン中でうれしかったです。
お姉ちゃんとのデート、また行きたいです
本当は4人で行きたかったのですが、ぼくが鳥が怖くて行きたくないというので、ぼくとパパは留守番。
留守番といっても、男2人で買い物に出かけたので、今日は別行動をとりました。
お姉ちゃんは鳥が大好き

カモや、色とりどりの鳥たちにエサをやるのがとにかく好きみたいです

こんなに羽バタバタでも、少し驚くだけで、終始、手に鳥がとまってほしい

私もオウムちゃんと

2時間半、飽きずにず~っとエサやりをしていたお姉ちゃん。また来ようね

そういえば、掛川花鳥園では、4月28日までの間、「近隣市町村、特別優待キャンペーン」をやっているそうです。
掛川市、袋井市、森町、菊川市、島田市、御前崎市に住んでいる人は、優待されます。
園内で利用できる金券(エサ代、飲食代、土産物代に利用可能)をひとり500円購入すれば、入園無料となるんです。
だから私たちは1000円だけで、エサやりを満喫できました。
通常なら、大人1000円、小学生500円、そのほかにエサ代は別にかかるので、今日は半額くらいってことになるかな

思いがけず、お得なキャンペーン中でうれしかったです。
お姉ちゃんとのデート、また行きたいです

2011年03月22日
棒ゼリー

ここ数日、ヤオハンの1階に駄菓子屋さんがきていました。
ここにある「棒ゼリー??」みたいなものに二人は大はまり
一度に5本も食べるくらい気に入ったようでした

これがひとつ10円の「棒ゼリー」です。

この辺のスーパーには売っていないようで、うちの子たちには特別の駄菓子となりました
ここにある「棒ゼリー??」みたいなものに二人は大はまり

一度に5本も食べるくらい気に入ったようでした


これがひとつ10円の「棒ゼリー」です。
この辺のスーパーには売っていないようで、うちの子たちには特別の駄菓子となりました

2011年03月20日
女子会

昨日は、幼稚園のママ友だちとの食事会でした。
妻として、母親として、家族とどう接していったらいいのか、みんな試行錯誤しながら頑張っています。
常に気を張りっぱなしで気が休まらない友達に、実体験を元に言いにくいことも助言してあげる友達。
温かいな、と思いました。
自分ではどうにもならない悩みがあるとしたら、抱え込まずに相談したほうがいい。そして、相談できる友達がいることはありがたいですよね。
子育てに1つとして同じパターンなんてない。
うまくいかないときは悩むけれど、親をやらせてもらっていることに感謝しながら、困難も楽しく乗り越えていけたらと思いました
妻として、母親として、家族とどう接していったらいいのか、みんな試行錯誤しながら頑張っています。
常に気を張りっぱなしで気が休まらない友達に、実体験を元に言いにくいことも助言してあげる友達。
温かいな、と思いました。
自分ではどうにもならない悩みがあるとしたら、抱え込まずに相談したほうがいい。そして、相談できる友達がいることはありがたいですよね。
子育てに1つとして同じパターンなんてない。
うまくいかないときは悩むけれど、親をやらせてもらっていることに感謝しながら、困難も楽しく乗り越えていけたらと思いました

2011年03月18日
終業式

今日は小学校と幼稚園、どちらも終業式でした。
早いお帰りで、ふたりともお友達のお家に遊びに出かけています。
明日から春休み。
うきうきする気持ちは当然ですが、東日本大震災については、子どもたちにもきちんと知ってほしいと思っています。
自分たちが平和ならそれでいい、そんなんではいけない。
スーパーできれいに豊富に並んだ温かいお惣菜や食品をみていると、こんなに世の中不公平でいいのかなと
とても虚しく思いました。
これは息子が幼稚園で描いた自分のお顔です。

こんな風な笑顔にみんながなれたらいいのにな。
早いお帰りで、ふたりともお友達のお家に遊びに出かけています。
明日から春休み。
うきうきする気持ちは当然ですが、東日本大震災については、子どもたちにもきちんと知ってほしいと思っています。
自分たちが平和ならそれでいい、そんなんではいけない。
スーパーできれいに豊富に並んだ温かいお惣菜や食品をみていると、こんなに世の中不公平でいいのかなと
とても虚しく思いました。
これは息子が幼稚園で描いた自分のお顔です。
こんな風な笑顔にみんながなれたらいいのにな。
2011年03月16日
君子蘭

実家にある君子蘭です。
咲き始めました

たくさんのつぼみは可愛らしい

今日、岩手県花巻市のおじ、おばと電話で話をしました。
食糧はスーパーには0、灯油もガソリンも0。
お米だけは蓄えがたくさんあるのでそれだけで食べていくと言っていました。
沿岸部の被災地はおにぎり1こだから、自分たちはかなりいいほうだ、と。
それから、静岡のほうにも地震がいくかもしれないから気をつけるようにと、私たちの心配までしてくれました。
もともとユーモアたっぷりの明るいおばですが、今日も笑いがいっぱいの会話でした。
つらいはずなのに、努めて明るくて、こちらの心配までしてくれるおばと話していたら、涙が出ました。
どんな状況でも、自分をしっかりもって前向きでいること・・・強いなと思います。
先ほど、静岡県東部で震度6強の地震があり、ここ島田は震度3でした。
日本全土で、何が起こるか分からない状態。
落ち着いて行動しなければ
咲き始めました


たくさんのつぼみは可愛らしい


今日、岩手県花巻市のおじ、おばと電話で話をしました。
食糧はスーパーには0、灯油もガソリンも0。
お米だけは蓄えがたくさんあるのでそれだけで食べていくと言っていました。
沿岸部の被災地はおにぎり1こだから、自分たちはかなりいいほうだ、と。
それから、静岡のほうにも地震がいくかもしれないから気をつけるようにと、私たちの心配までしてくれました。
もともとユーモアたっぷりの明るいおばですが、今日も笑いがいっぱいの会話でした。
つらいはずなのに、努めて明るくて、こちらの心配までしてくれるおばと話していたら、涙が出ました。
どんな状況でも、自分をしっかりもって前向きでいること・・・強いなと思います。
先ほど、静岡県東部で震度6強の地震があり、ここ島田は震度3でした。
日本全土で、何が起こるか分からない状態。
落ち着いて行動しなければ
