2012年07月29日
丸子朝市&駿府匠宿

昨日は、藤枝のおじいちゃん、おばあちゃんと、静岡丸子へ遊びに行ってきました。
まずは、丸子朝市へ。
誓願寺から御不動尊までの歩道に、毎月28日に朝市が出るのだそうです。
昨日も28日で、お店が出ていました。暑かったけれど、かき氷を食べながら楽しく見て歩きました。
近くで沢遊びも。

それから、たくさんのお地蔵さまにお参りしてきました。
お昼は、駿府匠宿入口にある、ピザのお店「イル・ブローロ」へ。



子どもたちは、初めての本格的なピザに、「めっちゃおいしい!!」の連発
塩味のきいたパンもおいしかったね。
満腹になったところで、駿府匠宿ヘ。

入口でひっかかりました!でもすごくおもしろかった、パズル。
難しいけど、頭の体操になるね。

それから、お姉ちゃんは押し花体験をしました。

自分で押し花を選んで作ったペンダント。宝物にするそうです。

普段できない新しい体験ができて、とても楽しかったです
まずは、丸子朝市へ。
誓願寺から御不動尊までの歩道に、毎月28日に朝市が出るのだそうです。
昨日も28日で、お店が出ていました。暑かったけれど、かき氷を食べながら楽しく見て歩きました。
近くで沢遊びも。
それから、たくさんのお地蔵さまにお参りしてきました。
お昼は、駿府匠宿入口にある、ピザのお店「イル・ブローロ」へ。
子どもたちは、初めての本格的なピザに、「めっちゃおいしい!!」の連発

塩味のきいたパンもおいしかったね。
満腹になったところで、駿府匠宿ヘ。
入口でひっかかりました!でもすごくおもしろかった、パズル。
難しいけど、頭の体操になるね。
それから、お姉ちゃんは押し花体験をしました。
自分で押し花を選んで作ったペンダント。宝物にするそうです。
普段できない新しい体験ができて、とても楽しかったです

2012年07月27日
金谷プールへ

今日から金谷プールが始まりました。
早速、午前中に泳ぎに行ってきました。

たくさんの子どもたちで賑わっていました。
クロール25メートル、けのび数メートルが夏休みの目標。
できるように頑張ろうね!!
早速、午前中に泳ぎに行ってきました。
たくさんの子どもたちで賑わっていました。
クロール25メートル、けのび数メートルが夏休みの目標。
できるように頑張ろうね!!
タグ :金谷プール
2012年07月26日
わっぱざわ親水公園へ

今日は、とにかく暑くて、午後から涼みに行こうと思い立ち、わっぱざわ親水公園へ遊びに行ってきました。
2年ぶりでした。

ここは涼しくて、川に入ると少し寒さを感じるくらいで、短時間で帰ってきました。
もっともっと暑い日に行ったら気持ちいいかも。
偶然お友達に会って、遊んでもらったりおしゃべりできて楽しかったです。
Iくん、Sちゃん、ありがとうね!

2年ぶりでした。
ここは涼しくて、川に入ると少し寒さを感じるくらいで、短時間で帰ってきました。
もっともっと暑い日に行ったら気持ちいいかも。
偶然お友達に会って、遊んでもらったりおしゃべりできて楽しかったです。
Iくん、Sちゃん、ありがとうね!
タグ :わっぱざわ親水公園
2012年07月24日
名古屋へ

日曜日、大おばあちゃんの住む名古屋へ遊びに行ってきました。
初めて新東名に乗りましたが、乗り口が金谷なので近くて便利!
行きはスイスイで2時間かからずに行けました。
着いてすぐ、みんなで高島屋へお昼&ショッピングに行くことに!

車いすを借りて、まずはレストラン街へ。
資生堂パーラーでお昼ご飯。1時間以上待ちました。
お腹ぺこぺこでとてもおいしくいただきました。

食事のあとは、地下街で食料品をみて、帰ってきました。
久しぶりのデパートに、おばあちゃんは大喜びしてくれて、私たちも嬉しかったです
それから、夕方に、近くの大きな公園へ。
パパが小さい頃、亡き大おじいちゃんとよく遊びに行った公園です。
一番おもしろかったのはこれ。

勝手に命名、「富士山」。
頂上までダッシュでかけ上がります。これが超楽しい!!
ぼくは、手を差し出してもらえば到達できるまでになりました。何度も何度もくりかえしていました。
それから、「たこ入道」。

「大草原の小さな家」、みたい!?

日帰りでしたが、めいっぱい楽しめました。
名古屋へはそんなに遠くない。
みんなの予定が合えば、おばあちゃんに顔をみせにまた行きたいです。
初めて新東名に乗りましたが、乗り口が金谷なので近くて便利!
行きはスイスイで2時間かからずに行けました。
着いてすぐ、みんなで高島屋へお昼&ショッピングに行くことに!
車いすを借りて、まずはレストラン街へ。
資生堂パーラーでお昼ご飯。1時間以上待ちました。
お腹ぺこぺこでとてもおいしくいただきました。
食事のあとは、地下街で食料品をみて、帰ってきました。
久しぶりのデパートに、おばあちゃんは大喜びしてくれて、私たちも嬉しかったです

それから、夕方に、近くの大きな公園へ。
パパが小さい頃、亡き大おじいちゃんとよく遊びに行った公園です。
一番おもしろかったのはこれ。
勝手に命名、「富士山」。
頂上までダッシュでかけ上がります。これが超楽しい!!
ぼくは、手を差し出してもらえば到達できるまでになりました。何度も何度もくりかえしていました。
それから、「たこ入道」。
「大草原の小さな家」、みたい!?
日帰りでしたが、めいっぱい楽しめました。
名古屋へはそんなに遠くない。
みんなの予定が合えば、おばあちゃんに顔をみせにまた行きたいです。
2012年07月20日
明日から夏休み

小学校は、明日から38日間の夏休みに入ります。

ふたりともウキウキです!!
でも、「早寝・早起き、宿題は朝のうちに!」など、規則正しく過ごすためのきまりを話し合いました。
お姉ちゃんは、一日の日程表まで書いていました。
守ろうとする意気込み十分です。
そのためには、夕方6時までには夕飯の支度は済ませ、すぐお風呂に・・・と、段取りをするのは私ですから、私の責任も重大です。
楽しく過ごすためのきまり。
窮屈にならないように、でも気をつけて過ごしたいなと思います
ふたりともウキウキです!!
でも、「早寝・早起き、宿題は朝のうちに!」など、規則正しく過ごすためのきまりを話し合いました。
お姉ちゃんは、一日の日程表まで書いていました。
守ろうとする意気込み十分です。
そのためには、夕方6時までには夕飯の支度は済ませ、すぐお風呂に・・・と、段取りをするのは私ですから、私の責任も重大です。
楽しく過ごすためのきまり。
窮屈にならないように、でも気をつけて過ごしたいなと思います

タグ :夏休み
2012年07月18日
エプロン

最近、近所の「むらい衣料」で買ったエプロン2枚。

エプロンはかなり久しぶりに買いました。
暑くなり、薄手の短い丈のものが欲しくて
ご飯作りのテンションも少し上がり、気分がいいです!
今日は、初めてやる畑仕事を経験し、身が引き締まりつつも、楽しくできたことがうれしかったです。
新しいことをやるときはどきどきするけれど、分からないことは何でも聞いて、下手なりにも一生懸命やっていこうと思いました。
回を重ねて、うまくなりたい。
できることは、きちんとやっていこう。
エプロンはかなり久しぶりに買いました。
暑くなり、薄手の短い丈のものが欲しくて

ご飯作りのテンションも少し上がり、気分がいいです!
今日は、初めてやる畑仕事を経験し、身が引き締まりつつも、楽しくできたことがうれしかったです。
新しいことをやるときはどきどきするけれど、分からないことは何でも聞いて、下手なりにも一生懸命やっていこうと思いました。
回を重ねて、うまくなりたい。
できることは、きちんとやっていこう。
2012年07月17日
2012年07月16日
八雲神社お祭り

昨日は、氏神様である八雲神社のお祭りに行ってきました。

昼と夜の2回行きましたが、断然夜のほうが賑わっていて、とても楽しかったです
はずれなしの300円くじや、おもちゃなど、お祭りは独特な楽しさがあって、子どもたちも満喫したようです。
帰ってきてからは、おうち花火。今年初!

夏っていいなぁ!
昼と夜の2回行きましたが、断然夜のほうが賑わっていて、とても楽しかったです

はずれなしの300円くじや、おもちゃなど、お祭りは独特な楽しさがあって、子どもたちも満喫したようです。
帰ってきてからは、おうち花火。今年初!
夏っていいなぁ!
2012年07月15日
幼稚園夕涼み会

昨日は、幼稚園の夕涼み会に行ってきました。
ぼくは、1年生になって4カ月ですが、幼稚園の思い出をかなり前のことのように感じているようでした。
習い事を終えて駆けつけたお姉ちゃんとパパも、短い時間でしたが参加しました。
一番大喜びしていたのは、役員さんによる花火でした。きれいだったね!

おえかきせんべいは、とてもおいしかったようです。

お菓子釣りにワクワク。

他にも、たくさんのお店に、たくさんのお客さんで賑わっていました。
来年度から、民営化が決定した幼稚園。
今の本部役員さんたちは、想像もつかないくらいご苦労が多いかと思います。
そんな中で、夕涼み会は大成功だったと思います。
お疲れ様でした。
久しぶりに、お世話になった先生方や、お友達と会えたことも嬉しかったです!
ぼくは、1年生になって4カ月ですが、幼稚園の思い出をかなり前のことのように感じているようでした。
習い事を終えて駆けつけたお姉ちゃんとパパも、短い時間でしたが参加しました。
一番大喜びしていたのは、役員さんによる花火でした。きれいだったね!
おえかきせんべいは、とてもおいしかったようです。
お菓子釣りにワクワク。
他にも、たくさんのお店に、たくさんのお客さんで賑わっていました。
来年度から、民営化が決定した幼稚園。
今の本部役員さんたちは、想像もつかないくらいご苦労が多いかと思います。
そんな中で、夕涼み会は大成功だったと思います。
お疲れ様でした。
久しぶりに、お世話になった先生方や、お友達と会えたことも嬉しかったです!
2012年07月14日
ジョギング&夏ヘア

今朝は7時から走ってきました。久々に9キロいきました。
リバティからみる大井川は、かなり水が多かったです。

それから、ぼさぼさに伸びていたぼくの髪をバリカンでカット。

2回目にしては上出来!耳の周りや後ろは少し短く。
次回は、もっと上手にやるからね~
リバティからみる大井川は、かなり水が多かったです。
それから、ぼさぼさに伸びていたぼくの髪をバリカンでカット。
2回目にしては上出来!耳の周りや後ろは少し短く。
次回は、もっと上手にやるからね~
