2012年07月29日
丸子朝市&駿府匠宿

昨日は、藤枝のおじいちゃん、おばあちゃんと、静岡丸子へ遊びに行ってきました。
まずは、丸子朝市へ。
誓願寺から御不動尊までの歩道に、毎月28日に朝市が出るのだそうです。
昨日も28日で、お店が出ていました。暑かったけれど、かき氷を食べながら楽しく見て歩きました。
近くで沢遊びも。

それから、たくさんのお地蔵さまにお参りしてきました。
お昼は、駿府匠宿入口にある、ピザのお店「イル・ブローロ」へ。



子どもたちは、初めての本格的なピザに、「めっちゃおいしい!!」の連発
塩味のきいたパンもおいしかったね。
満腹になったところで、駿府匠宿ヘ。

入口でひっかかりました!でもすごくおもしろかった、パズル。
難しいけど、頭の体操になるね。

それから、お姉ちゃんは押し花体験をしました。

自分で押し花を選んで作ったペンダント。宝物にするそうです。

普段できない新しい体験ができて、とても楽しかったです
まずは、丸子朝市へ。
誓願寺から御不動尊までの歩道に、毎月28日に朝市が出るのだそうです。
昨日も28日で、お店が出ていました。暑かったけれど、かき氷を食べながら楽しく見て歩きました。
近くで沢遊びも。
それから、たくさんのお地蔵さまにお参りしてきました。
お昼は、駿府匠宿入口にある、ピザのお店「イル・ブローロ」へ。
子どもたちは、初めての本格的なピザに、「めっちゃおいしい!!」の連発

塩味のきいたパンもおいしかったね。
満腹になったところで、駿府匠宿ヘ。
入口でひっかかりました!でもすごくおもしろかった、パズル。
難しいけど、頭の体操になるね。
それから、お姉ちゃんは押し花体験をしました。
自分で押し花を選んで作ったペンダント。宝物にするそうです。
普段できない新しい体験ができて、とても楽しかったです

Posted by お茶屋のゆうこ at 09:44│Comments(0)
│子ども