2017年04月11日

新学期スタート

先週末から、子どもたちの新学期が始まっています。

二人とも、新しいクラスの仲間や担任の先生が楽しい雰囲気なので、とても喜んでいます^_^

お姉ちゃんもぼくも、部長や委員長を引き受けて、責任を持って取り組もうとしています。

私はリーダー的なことは苦手な子どもだったので、二人をすごいなと感心します。

今回、中学の役員をすることになり正直気が重いのですが、子どもたちを見習ってやる気を出して取り組もうと思います。




お姉ちゃんは受験生。

今まで通りこつこつと取り組めば、楽に受験を迎えられると思います。

この一年も、家族みんなでサポートして楽しく頑張っていこうね(^_^)


同じカテゴリー(子ども)の記事画像
できることをしっかりと
持久走お疲れさまのインドカレー
ご馳走
藤枝大集合
46歳おめでとう
中学体育祭へ
同じカテゴリー(子ども)の記事
 できることをしっかりと (2020-03-16 08:01)
 持久走お疲れさまのインドカレー (2020-02-05 19:37)
 ご馳走 (2020-01-03 08:59)
 藤枝大集合 (2019-12-30 09:02)
 46歳おめでとう (2019-10-07 09:23)
 中学体育祭へ (2019-09-21 20:10)

Posted by お茶屋のゆうこ at 14:16│Comments(2)子ども
この記事へのコメント
うちもだよ…中学2年、小学6年の学級委員、親は中学の役員、代官町の子ども会の役員…重なるときは重なるよね…
大変だけど、一度やっておけばね(^-^)
頑張ろう‼
Posted by M嫁 at 2017年04月12日 14:51
返信遅くてごめんねm(_ _)m

かなり役員が重なって大変なんだね^_^;

無事に1年終わりますように!がんばろう。
Posted by お茶屋のゆうこお茶屋のゆうこ at 2017年04月28日 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新学期スタート
    コメント(2)