2011年11月29日

ヤマハ英語発表会

27日(日)は、盛り沢山な一日でした。

午前中は、子ども会のドッチボール大会&ビンゴゲーム。
私は役員なので、ドッチボールの対戦表や、ビンゴゲームの景品を事前に買い物に行ったりと準備がなかなか大変でした。
でも、役員さんたちと仲良くなれて、大会で子どもたちも喜んでくれて、大成功だったと思いますface02





そして、午後はヤマハ英語発表会でした。
始まる前は、ドキドキを体中で体感していた我が子たち。
緊張しながらも、自信があって臨んだようです。

まずは、ぼくたち年長さんの、「3ひきのこぶた」。
トンカチでわらのお家を作っています。
ヤマハ英語発表会



オオカミに吹き飛ばされてしまいます。
ヤマハ英語発表会



オオカミは、レンガのお家は吹き飛ばせず。やった~!!
ヤマハ英語発表会



4人ともがんばりました。
自分のセリフを必死になって頑張って声を出していたお友達、本当に立派でした。
ぼくも、声が大きく堂々としていて、すごくかっこよかったよicon12



次は、お姉ちゃんたち小3の「ポリスウーマンの泥棒を捕まえるお話」。オリジナルです。
歌を歌いながら、泥棒を探しています。
ヤマハ英語発表会



手がかりから探せるかな?
ヤマハ英語発表会



泥棒確保!Mちゃんのお父さん、ピッタリでした。
ヤマハ英語発表会



お姉ちゃんは、声がよくでて、長い英語のセリフも自信満々にやれていました。
練習の成果が発揮させて、本当に素晴らしかった。


こどもたちの想像以上の頑張りに、私はずっと号泣。
頑張る姿に胸をうたれました。
ドキドキを感じながらもあれだけ堂々と出来たことは、ふたりの自信になったと思います。
感動をありがとねicon12
パワーをもらって、お母さんも頑張るよemoji12







同じカテゴリー(子ども)の記事画像
できることをしっかりと
持久走お疲れさまのインドカレー
ご馳走
藤枝大集合
46歳おめでとう
中学体育祭へ
同じカテゴリー(子ども)の記事
 できることをしっかりと (2020-03-16 08:01)
 持久走お疲れさまのインドカレー (2020-02-05 19:37)
 ご馳走 (2020-01-03 08:59)
 藤枝大集合 (2019-12-30 09:02)
 46歳おめでとう (2019-10-07 09:23)
 中学体育祭へ (2019-09-21 20:10)

Posted by お茶屋のゆうこ at 05:53│Comments(0)子ども
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマハ英語発表会
    コメント(0)