2011年01月22日

もうすぐ節分

2月3日は節分です。

子どもの頃、岩手県花巻市に住んでいた小6までの節分はとても楽しい思い出です。

うちは、おばあちゃんかおじさんが落花生を家中すべての部屋にまいて歩きました。

それをいとこたちと5人で、誰が沢山拾えるかの競争でした。

「鬼は外、福は内!!」よりも、キャーキャー大騒ぎしながらの落花生拾いがただただ楽しかったなぁicon12

ここで、節分にちなんだ絵本の紹介です。
「おにたのぼうし」
もうすぐ節分


おにたのような心やさしい鬼なら、大歓迎なのに・・・少し切ない気持ちになりました。



同じカテゴリー(絵本)の記事画像
小学校バザー
お気に入り絵本
おススメ絵本
ジョジョかわいい
おつきみどろぼう
おススメ絵本
同じカテゴリー(絵本)の記事
 小学校バザー (2012-01-15 10:54)
 お気に入り絵本 (2011-10-04 19:59)
 おススメ絵本 (2010-10-21 09:23)
 ジョジョかわいい (2010-10-09 17:19)
 おつきみどろぼう (2010-09-23 20:31)
 おススメ絵本 (2010-08-31 10:02)

Posted by お茶屋のゆうこ at 23:38│Comments(7)絵本
この記事へのコメント
ゆうこさんこんばんは。

私もこの絵本持っています。

中表紙の麦わらぼうしを取ったおにたの挿絵を見ると
本当は帽子を取って
女の子に鬼である自分を受け入れてもらいたかったんだろうな
と、すごく切ない気持ちになります。
Posted by やんやん at 2011年01月23日 00:06
はじめまして、やんさん。
コメント嬉しいです。ありがとうございます^^
早速、中表紙の絵を見てみました。
私は見落としてしまっていたので、やんさんの意見にはっとしたし、
共感したし、大きな発見でした。
最後に女の子が、おにたのことを「かみさま」だと思ってくれたことだけが救いですね。
Posted by お茶屋のゆうこお茶屋のゆうこ at 2011年01月23日 00:27
いつもスタンドの前を
赤い車に黄色い声援ありがとう!
今日もFちゃんSくんの
名前での声援に
お客様は笑っていました!
ほほえましい田舎ならではな環境ですね(´ψψ`)
その後のエリアも頑張れました゚+。(*′∇`)。+゚
本私も読みたいから
探してみます!
Posted by 大将の母 at 2011年01月23日 03:10
スタンドが近づいてくると、「窓あけていい?」が子どもたちの合言葉になっています。
毎回、一瞬だけ大騒ぎして走り去っていますが、あの黄色い声がパワーになってくれてうれしいです。
ホント、田舎ならではだね^^

絵本が見つからないときはいつでも貸すよ~^^
Posted by お茶屋のゆうこ at 2011年01月23日 11:03
こんばんは

また図書館に行く楽しみが増えました
だめだめネコもジーンときましたよ
今回も楽しみです (^^)
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2011年01月24日 21:51
こんばんは。

だめだめネコ、今度図書館で探してみます。

おすすめ絵本情報、うれしいです^^
Posted by お茶屋のゆうこお茶屋のゆうこ at 2011年01月24日 23:07
中村菓子舗さん、私うっかりしてました。

だめだめネコは、私がおススメした絵本でした。すみません。

Cちゃんおススメの「デカデカ」を図書館で探してみますね!!
Posted by お茶屋のゆうこお茶屋のゆうこ at 2011年01月24日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうすぐ節分
    コメント(7)